オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 安全会議

【10月度ミーティング】

10月の安全スローガンは
安全作業に関しては「飛来落下の危害防止」
安全運転に関しては「三時停止の励行」です。

皆様ご安全に!

【9月度ミーティング】

9月の安全スローガンは
安全作業に関しては「工具の使用は正しく」
安全運転に関しては「ブレーキは早めに」です。

皆様ご安全に!

 

また、今月のミーティングでは、【第一種電気工事士】と【第二種電気工事士】の合格者へ報奨金授与がありました!

二人は同じ部署の先輩後輩なんですよ♪

資格取得おめでとうございます🎉

【8月度ミーティング】

8月の安全スローガンは、
安全作業に関しては「感電災害の防止」、
安全運転に関しては「過労運転の防止」です。

皆様ご安全に!

【7月度ミーティング】

7月の安全スローガンは
安全作業に関しては「服装は正しく」
安全運転に関しては「追突事故の防止」です。

関西以南では例年よりも早い梅雨明けとなりました。東海地区での梅雨明けも近いかと思われます。

梅雨が短かったことにより、今夏は猛暑が長期戦となりそうです。外仕事はもちろんのこと内勤の方も熱中症には十分お気を付けください。

それではご安全に。

【6月度ミーティング】

6月の安全スローガンは
安全作業に関しては「崩壊事故の防止」、
安全運転に関しては「車間距離は適正に」です。

6~7月は弊社では社員旅行があります!今年も3班に分かれ、それぞれ九州・沖縄・北海道方面へ行きます✨

年に一度の頻繁なブログ更新にご期待ください😂

【5月度ミーティング】

5月の安全スローガンは
安全作業に関しては「保護具・防具は安全に」
安全運転に関しては「わきみ運転をやめよう」です。

それではご安全に!

【4月度ミーティング】

4月の安全スローガンは
安全作業に関しては「5Sの実行(整理、整頓、清掃、清潔、躾」
安全運転に関しては「歩行者保護の徹底」です。

ご安全に!

【3月度ミーティング】

3月の安全スローガンは、
安全作業に関しては「重機災害の防止」
安全運転に関しては「スピードは控えめに」です。

2月3月は年度末に向け、弊社でも工事が立て込んでいます。また、道路の工事が多かったり、人の動きも変わる時期の為、時間には余裕をもって行動をしましょう!

今月もご安全に!

【2月度ミーティング】

2月の安全スローガンは
安全作業に関しては「墜落災害の防止」
安全運転に関しては「スリップ事故注意」です。

建設業は繁忙期を迎えております。
忙しくなると事故が増えますので、気を付けましょう。

皆様、ご安全に!

 

先週は地元の中学生が2日間職場体験にいらっしゃってました。電気工事の仕事内容や魅力をお伝えできたかな、と思います😊

【新年のご挨拶】【1月度ミーティング】

. ˒˒. . . ⠜ . . ˒˒. . . ⠜. . ˒˒. .. ⠜ . .

明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。

旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2025年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

. . ˒˒. . . ⠜ . . ˒˒. . . ⠜. . ˒˒. .. ⠜ . .

1月の安全スローガンは
安全作業に関しては「KYのレベルアップ
安全運転に関しては「安全呼称の励行」です。

KYのマンネリ化による事故などが起こらないように気を引き締めましょう!

 

 

 

先月のビジネスマナークイズの答えは【正しくない】です。

拝見するは自分がへりくだる言葉、謙譲語です。例文は相手に見ていただきたいという文章なので相手を立てる言葉、尊敬語であるご覧になるが正解です。